家族のごはんの口コミ・評判や安全性は?

家族のごはんの口コミ
口コミが 2 件あります。
-
添加物がこわい 年齢│7歳 犬種│ペキニーズ
添加物ゴリゴリで、穀類もバリバリに入ってます。
うちの犬には向いてないですね。
家族のごはんは、ペットフードを専門に扱っている会社「株式会社スマック」から販売されているドッグフードです。
1964年に設立された会社で、50年以上もペットフードを販売しているので、国産ドッグフードの中ではかなり老舗のブランドです。
目次
家族のごはんのスペック
家族のごはんシリーズ自体は、20年以上のロングセラーになっているドッグフードで、人間が食べてもおいしそうな味付けの「すきやき味」と「BBQ味」の2種類が販売されていますね。
お肉を主体で食べるワンちゃんにとっては、いかにも食いつきがよさそうな味付けになっていますが、実際に使用されている原材料を見ると、穀類をメインにし、肉類もチキンミールやチキンエキス、フィッシュミールなど、ワンちゃんにとってはあまりよろしくない食材が使われています。
家族のごはんの公式サイトによると、特徴に「食物繊維配合でコロコロ便に!」「植物発酵抽出エキスが腸内の善玉菌を増やす」など、いかにもワンちゃんの健康維持に役立ちそうなことがかかれていますが、正直原材料を見る限りでは、消化不良やアレルギーのリスクも考えられます。
また、食物繊維が配合と書かれているにも関わらず、野菜類が一切使われておらず、化合物である粉末セルロースで補っていますね。
セルロース自体は、不溶性の食物繊維で危険なものではありませんが、野菜類などの食材から摂り入れるわけではないため、栄養バランスに不安が残ります。
生肉や野菜をふんだんに使って作られたプレミアムフードと比べると、どちらのフードのほうが品質がよく、安全かは一目瞭然でしょう。
家族のごはんは肉類の含有量が少なすぎる!?
家族のごはんは、良くも悪くも「普通の市販品」というスペックですが、その中でも特に懸念点が多いドッグフードです。
ワンちゃんにとって1番大事な栄養素は、肉類などから摂り入れることができる動物性たんぱく質ですが、この家族のごはんはそんな大事な肉類の表記が原材料の 3 番目に書かれています。
原材料の記載順というのは、含有量の多いものから順に書くように消費者庁で定められているため、家族のごはんの肉類は、穀類や豆類よりも少ないということです。
実際に成分値のたんぱく質量を見てみると、わずか 18 %とドッグフードの中ではかなり低い数値となっています。
一応、AAFCOに基づく栄養基準はクリアしていますが、それでも成犬用基準の最低値となっています。
基準上は問題なくても、ワンちゃんの健康管理をしっかりおこないと考えている飼い主さんにとっては、心もとない仕上がりですね。
価格自体も 1,000 円以内と安いフードなので、品質よりも安さを重視しているドッグフードといえるでしょう。
家族のごはんの3つのこだわり
家族のごはんのスペックはわかったと思いますが、市販のドッグフードの中では長年販売され続けてきたドッグフードですから、商品に対するこだわりは評価できるポイントです。
- お口の大きさに合わせて選べる粒タイプ
- 便のニオイをやわらげる消臭成分配合
- 片づけやすいコロコロ便
お口の大きさに合わせて選べる粒タイプ
家族のごはんシリーズは、全犬種用や小型犬用など全 7 種類のドッグフードが販売されています。
それに応じて、小粒タイプ、超小粒タイプにわかれています。
「すき焼味」「すき焼味 7 歳以上用」「すき焼味 11 歳以上用」「BBQ味」が小粒タイプ、小型犬用はすべて超小粒タイプになっています。
きちんとワンちゃんの年齢に応じて、食べやすいように工夫されているところは、さすが老舗ブランドのドッグフードといったところでしょうか。
便のニオイをやわらげる消臭成分配合
上記でも触れましたが、植物性発酵抽出エキスが便の消臭成分としての役割をもっています。
植物性発酵抽出エキスが、腸内の善玉菌を増やしてくれることで、腸内にたまった老廃物を分解してくれるので、便のニオイをおさえてくれるようですね。
家族のごはんの公式サイトでは、食物繊維配合とだけしか書かれていないので、植物性発酵抽出エキスにどんな素材が含まれているまではわかりませんが、家族のごはんに配合されているのは確かなので、便のニオイをやわらげてくれる期待はできるでしょう。
片づけやすいコロコロ便
植物性発酵抽出エキスの働きに関係して、便のニオイのほかにもウンチをコロコロ便にしてくれる効果も期待できるようです。
これはどのドッグフードにもいえることですが、食物繊維を摂り入れてお腹の調子が整うことで、ウンチを固めてくれる期待がもてますので、コロコロ便になることで片づけやすいというメリットがありますね。
このように家族のごはんには、ワンちゃんと飼い主さんに嬉しい工夫がされているので、長年販売され続けている理由がうなずけますね。
プレミアムフードと比べると品質は劣ってしまいますが、ワンちゃんに対する想いは伝わってきますので、印象は悪くないドッグフードという感想です。
家族のごはんの安全性
家族のごはんの安全性についてですが、赤色102号、黄色4号、青色1号といった着色料が使用されているため、安全とは言い難いでしょう。

着色料は発がん性やアレルギーのリスクがある添加物のため、ワンちゃんの体質によっては体調不良が起こることも考えられます。
また、先述したように家族のごはんはメインが穀類で作られているので、消化不良の原因にもつながってきます。
玄米や大麦、米などの良質な穀類なら、安全性は高いと言えるのですが、トウモロコシや小麦は犬がもっとも消化を苦手としている穀類なので、最悪食後に吐いてしまうという可能性もあります。
もちろんすべてのワンちゃんに当てはまるわけではありませんが、消化不良が起こりやすい食材なのは事実なので、食べさせるときはワンちゃんの様子を観察しながらのほうがよいでしょう。
家族のごはんの基本情報
販売元 | 株式会社スマック |
---|---|
容量 / 価格 | 【通常】2.2kg / 848 [税込] 【通常】7kg / 1,274円 [税込] |
原産国 | 日本 |
メイン食材 | 穀類 |
原材料 | 穀類(とうもろこし コーングルテンフィード 小麦粉 米糠 コーングルテンミール) 豆類(脱脂大豆 乾燥おから等) 肉類(ミートミール チキンエキス) 動物性油脂 すき焼エキス 粉末セルロース フィッシュミール 植物発酵抽出エキス ミネラル類(カルシウム 塩化ナトリウム 鉄 亜鉛 銅 ヨウ素) ビタミン類(A D E B12 パントテン酸 コリン) 着色料(赤色102号 黄色4号 青色1号) |
成分分析値 | 【カロリー】320g / 100g 【粗タンパク質】18.0%以上 【粗脂質】8.0%以上 【粗繊維】6.0%以下 【粗灰分】10.0%以下 【水分】10.0%以下 |
対応年齢 | 全犬種、成犬用(他年齢対応有) |
給餌量 | 【カロリー】320g / 100g 【粗タンパク質】18.0%以上 【粗脂質】8.0%以上 【粗繊維】6.0%以下 【粗灰分】10.0%以下 【水分】10.0%以下 |
いぬごはんイチオシのドッグフード

いぬごはんの運営スタッフが選ぶイチオシのドッグフード「UMAKA(美味華)」。
水炊きの名店「博多華味鳥」が作ったヒューマングレードのドッグフード。
厳選した国産食材で、飼い主さんも食べられる信頼の無添加フードだから、ワンちゃんも安心・安全!
3つのおすすめポイント!
- 銘柄鶏の「華味鳥」を 100 %使用!国産原料だけで作られた最高級フード
- ヒューマングレード&完全無添加で、毛ツヤ・胃腸・関節ケアなど機能性も充実
- 今だけ初回 40 %OFF のお試しキャンペーンを実施中!
評判は悪いみたいですけど私のワンちゃんは普通に食べてくれます。
コーンとか小麦とか入ってるけど平気みたいです。
お腹が強いのかな 笑。